自分を動かす技術 ゆうきゆう著 三笠書房(分類:心理学)
なりたい自分に近づく為に。
たまたま本屋さんで出会ったこの本
最初から非常に面白くあっという間に読み終わりました。
ゲームのキャラがコントローラーを操作しても全く動かなかったら? 全く冒険は終わらない。あなたは目的を達成する為のゲームの主人公。
コントローラーを操作するのもあなた。しかし 主人公まったく動かず。
コントローラーを他人が操作するとちゃんと動く。
他人には動かされても自分で自分の事は動かせない。どうすれば自分を動かせるのか? 段階を経て方法が解説してあります。
何かをするのも、面倒だ。
そう思って目標が達成できない方にはお勧めの本です。
5歳からの哲学 ベリーズ・ゴート/モラグ・ゴート 昭文社(分類:哲学入門)
非常に面白い本
人は動物と違って考えた事を話す事が出来る。
ケガをした友達がいたら。あなたはどう考えますか?
子供に聞いてみる。
ケガは痛いから嫌い・・。それも一つの意見。
ではケガが痛くなかったら?どう思う? 火傷をしても気づかないね。
そうしたら怖いよね。
その様に何かを広く考える方法を子供が身に付ける事が出来る。
といいますか・・・大人でも哲学の入門には最適な本ですね。