FXとは

FXとは

FXは Foreign Exchange(外国為替)の略です。

世界にはそれぞれの国の通貨、「円」や「ドル」「ポンド」などがありますが、

貿易にしても海外旅行するにしても日々世界の国々の通貨は交換されている。

世界の国々はそれぞれ経済情勢や政策金利の変動などで通貨の強さが変化している。

例えば1億円銀行に預けたとすると

金利0.1%の日本と5%のアメリカでは年間500万円も違ってしまう。

あなたならこれを無視できますか?

FXはそのような通貨取引を一般人も月々できるようにした投資商品のようなもので

1ドル100円の時、1000円を10ドルに交換したとします。

その後1ドル=101円になりました。

10ドル保有しているので再度円に換金すると、1010円になります。

証券会社はレバレッジという25倍の金額まで増加して取引させてくれます。

すると先ほどの 10ドル→1010円は10円のプラス×25倍=250円のプラスとなります。

もし10万円分ドルを保有したら、25,000円プラスになるという事。1003円なら255円もプラスに。

しかし、いつもこのようにプラスになるわけではなく

しっかり基本を学ばないと、あっという間に50万、100万、中には数千万円失ってしまう人もいます。

証券会社でFXをするには最低でも5000円程度必要で会社員給料レベルの金額を稼ぐには50万円程度は必要になります。

FXを簡単に言うと

ドル円を例に取れば

現在1ドル100円だったとして

1時間後 1ドル101円? 102円?

それとも100円のまま?

上がるのか?下がるのか?横ばい?

3択問題に答えるようのもの。

しかし、常に3択問題チャレンジしていてはギャンブルになってしまいます。

いかにして精度を上げていくか?ここがコツになります。

世界中の通貨を取引することが出来る

米国:ドル、英国:ポンド、オーストラリア:ドル、カナダ:ドルなど

たくさんの国の通貨でトレードできるところもFXのおもしろいところ。

会社員の人でも日本時間の夜に動きがいい通貨を選択したり

好きな国の通貨を選択したり、FXの楽しみもいろいろです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です